猫手作り食★手作りご飯

手作りご飯を始める色々な工夫(健康な猫限定)

・肉が嫌い
・野菜が嫌い
・食べる量が少ない
・冷凍肉の解凍について
・サプリメント(栄養剤)
・生肉と野菜のバランス

 肉が嫌い

お肉を食べ物と認めない猫もいます。
基本は良質の猫缶ですが、オヤツとして生肉を食べさせます。
猫一口大に切ったお肉に、カツオ削り節・煮干しの粉・ジャーキーを砕いた物をまぶして、猫に食べさせます。
お腹がすいている時間に食べさせます。はじめはお肉一切れから始めてね。

良くササミを使う事が多いようですが、猫は動物の脂から必要な脂肪酸を摂取するので、ササミなどの脂肪分が少なくリンが多いお肉は、お勧めしません。

スーパーで売っている、鶏ソティー用とかの、モモ肉や胸肉が1枚になっている物を選んで下さい。唐揚げ用に切ってある物は、それだけ酸素に触れていますし、人の手も加わっているでしょうから、なるだけ肉が塊になった状態の物を使います。

買ってきたお肉は、流水でよく洗います。
清潔なまな板、清潔な包丁、清潔なあなたの手・・・清潔に調理します。
お肉を猫一口大に切ります。冷凍袋などに重ならないように入れて、冷凍保存します。食べる量だけ解凍します。

※お肉の種類・・・生で食べさせる
鶏の胸肉・モモ肉・スナギモ・ひき肉。
鶏の心臓も猫は好きですが、血合いを良く洗う、余計な脂を切り落として下さい。鮮度が非常に良ければ、生でもOKですが、鮮度が分からないときは、茹でてあげてください。
ラム肉・マトン
うさぎ肉
七面鳥
馬肉
ウズラ肉
牛肉
豚肉は、必ず茹でてあげてください。

レバー(肝臓)ですが、鶏レバーには沢山のビタミンAが含まれています。1日なら2g~3g程度でも十分なビタミンAが含まれますので、多量に食べさせないようにしてください。

上に戻る・・

 野菜嫌い

生肉は食べるけれど、野菜が嫌いな猫ちゃんは、野菜を煮干しと一緒に煮る、又はカツオの削り節と煮る、野菜が柔らかくなったら、煮汁ごとフードプロセッサーにかけて、トロッとするまですり潰します。
(野菜ドロドロと呼んでいます(;^_^A
上品に言うと、野菜ペーストかピューレ)
お味噌汁を作る手間と同じですから、お味噌を入れる前に猫用に取り分けてくださいね。
野菜は季節の野菜で良いのですが、野菜嫌いに猫にはアクの少ない、苦味の少ない野菜をえらんでね。

野菜ドロドロの作り方:
1)鍋に小さく切った野菜を入れ、野菜がかぶる程度のお水を入れる。
例えば、さつまいも50g・小松菜50g
2)煮干し2匹ぐらいを入れる。
3)野菜が柔らかくなるまでコトコト煮る。10分~  20分ぐらい。
4)冷めたら煮汁ごと、フードプロセッサーですり潰します。

猫一口大に切った生肉30gに、小スプーン1杯混ぜて食べさせます。
残りは、冷凍袋や製氷器に入れて冷凍保存し、食べる分だけ解凍します。だんだん野菜煮を増やします。

基本食は良質の猫缶で、「生肉+野菜煮」はオヤツとして与えます。
「生肉+野菜煮」がどんどん増えたら、猫缶がオヤツになりますので、ここまでくると、手作りご飯への切り替えは成功したと言えます。
「生肉と野菜のバランス」を参考にして、猫ご飯を作ってね。

煮干し・カツオの削り節・鶏骨のスープとか、色々変えて野菜を煮てください。猫ちゃんが食べる味が分かってきます。

※猫が好きな野菜。
猫によりますが、大体の猫はわりと食べてくれます。
匂いのある野菜も、煮れば匂いが減りますから、食べますよ。

さつまいも
かぼちゃ
小豆
セロリ
パセリ
白菜
小松菜
ターサイ
チンゲンサイ
カブ
グリンピース
スナップエンドウ

ニンジンは、生をすりおろしてから煮てください。
ブロッコリーやカリフラワーは、柔らかく煮てからフードプロセッサーでつぶします。最初はニンジン、ブロッコリー、カリフラワー、カボチャが苦手な猫もいますが、ダンダン慣れてきて、食べるようになります。

ニンジン・ほうれんそう・ブロッコリーなど栄養がありそうな野菜ですが、最初は嫌う場合があります。
ほうれんそうにはシュウ酸が多く含まれていますので、尿石症の猫には積極的に食べさせなくて良いですよ。

上に戻る・・

 食べる量が少ない

「生肉+野菜ドロドロ」を食べるんだけど、量が少ないから、猫缶が止められない場合ですが、猫ちゃんは「手作りご飯も食べてあげるけれど、猫缶がイイのよう~」と言っています。(笑)
「だって、手作りご飯をちょっぴり食べてあげると、お母さんが喜ぶの~、少し喜ばしてあげてるだけよ~、猫缶命ニャッ」
このような猫ちゃんは、ほとんど手作りご飯に変更しても、全然大丈夫なんですが、飼い主さんが「手作りご飯では栄養が足らないから、猫缶で補充するの」と思っている心を、猫が読み取っています。

こうなると、猫との心理作戦になります。
猫缶のストックが切れた時に始めると良いと思います。
猫缶があれば飼い主さんも猫缶に頼りますし、猫も猫缶のストックがある事を知っています。猫缶出せニャッ!になるんですね~

1~2週間ぐらいでは、猫は栄養失調にはなりませんので、安心して以下の事を始めてください。

1)猫缶と混ぜて良いので、猫ご飯の回数を2回に減らす。
食事の量を少し減らす。
お腹減ったと訴えても、「明日の朝ね」とか言って無視します。
猫によって、2回ではどうしても無理な事もありますから、3回でも構いません。1回の量を減らしてください。
この時、少々無駄になりますが、手作りご飯と猫缶と2つお皿を並べておく方法も良いと思います。
2~3日もすれば、1日2回に慣れると思います。

お腹を減らす事が目的ですよ。

2)1日2回食になったら、手作りご飯だけにします。

・猫ちゃんに宣言します。
「健康のために手作りご飯だけにしますよ。
猫缶はもう買いません。
食べなかったら、もう知りませんよ。」
宣言する時、あなたに不安があってドキドキするなら止めておきましょう。飼い主さんが猫のワガママに腹を立てているほうが、真に迫って効果があるのです。

・手作りご飯を出したら、さっさとお買い物に行きましょう。
食べている所を見ないことです。

・手作りご飯をベランダなどに出しておいて、安全な外で食べさせます。

手作りご飯にかつお節など、猫の好きな物をふりかけてください。 猫缶が無いことを猫も知っています。お母さんの方もなんだか強気です。こなれば、猫もワガママ言っても、ダメなんだな~と思うようになります。
目の前のご飯を食べないと、お腹が減って困りますから、食べるようになります。
ベランダに手作りご飯を出してあげると、ピクニック気分で食が進むようです。

フラワーエッセンスの利用
フラワーエッセンスを使っても良いと思います。
食べ物に対して頑固な心を解きほぐします。
猫ご飯にフラワーエッセンスを希釈したものを、2~5滴ふりかけます。
フラワーエッセンスの希釈ボトルに、ミネラルウォーターを30ml入れます。必要なフラワーエッセンスを4滴入れます。これを食事のたびに4滴ほど入れます。

最初ですから、少量の「生肉+野菜煮」や猫缶に混ぜて、完全に食べてもらいましょう。

フラワーエッセンスの本には色々説明が書いてあるので、お家の猫がどんな性格か分析してレメディーを選んで下さい。
同じレメディーを、飼い主さんも一緒に飲む方が、効果があるように思います。
本は、「ペットの心を癒すフラワーエッセンスレメディー」海苑社
が分かりやすいと思います。

有名どころのレメディー
ロックウォーター・・・・習慣をあくまでも守ろうとする、
かたくなな姿勢。

クラブアップル・・・食事や栄養に変化があったとき。

ゲンチアナ・・・意気消沈して食欲不振に、
ゴースと共に用いても良い。

ヘザー・・・注目を集める為に破壊的な行動に出る。

ウィロウ・・・・陰気ですねたり、めそめそしたりと、
恨めしげな状態。

アスペン・・・特に原因がないのに、不安げで
落ち着きのない様子。

ビーチ・・・・イヤな事は受け入れなかったり、
仲間を嫌ったりする。

スターオブベツレヘム・・・・肉体的、精神的、感情的なショック、トラウマ。
母猫に育てられる子猫はごくわずかです。母猫から早く離されて売られたり、迷い猫になったりしますので、スターオブベツレヘムは、始めてフラワーエッセンスを飲ませる時に、必要なレメディーだと思います。

上に戻る・・

 冷凍肉の解凍について

 サプリメント(栄養剤)について

野菜と肉のバランス

※年寄り猫7歳以上は、生肉5:野菜5ぐらい。

※大人猫なら生肉6:野菜4ぐらいです。

※8ヶ月~1年半年ぐらいなら、
生肉6~7:野菜4~3ぐらいが、
良いと思います。

例えば、大体の成猫の1日分・・6:4
生肉120gと野菜80gになります。
野菜は、サツマイモまたはカボチャ40gぐらい、緑黄色野菜1種類、淡色野菜1種類を合わせて40gぐらいになるようにします。この分量を1日で食べきれなくても大丈夫ですよ。

上に戻る・・

ABOUT ME
nekopikaia
日本で最初の猫手作りご飯HP作成した猫ご飯研究家で、チャネラーもしています。過去から知恵を!未来から成功を!これらを融合して現代を幸せ生きるチャネリング・動物と会話するアニマルコミュニケーション・アカシックレコードを教えています。また、犬猫の飼い主にどんな病気にも対応する手作りご飯を教えています。