犬と猫のハーブ事典

[ハーブ]犬猫ハーブ バードック・ごぼう burdock

 

犬猫ハーブ サイリウム(プシリウム)  Psyllium

学名:Arctium lappa

生薬名:牛蒡子 ごぼうし

使用部位:根・種子(葉)

主成分:アルクチオピクリン(苦味配糖体)・アルクチン(フラボノイド)
タンニン・ポリアセチレン・揮発油・イヌリン・セスキテルペン

ポリアセチレン:抗生作用
アルクチン:筋の緊張をほぐす。

安全性:日本では食用でよ~く知られています。

推奨量:(推奨量は人間用です。ワンニャンはここを見てね)
根・・・2~6gを1日3回

種子・・・1日分8g(食間)

作用:消炎作用、収斂作用、利尿作用、苦味健胃作用、

食欲不振改善、抗皮膚真菌作用、血液浄化作用、

風邪やインフルエンザ予防、血糖降下作用。

葉・・・胃腸虚弱(乾燥葉を煎じる)

根・・・煎じ薬をおでき、腫れ物、落屑がある湿疹、
にきびや水虫に塗る。
ハップ剤として、腫れ物や下肢の潰瘍につかう。

チンキ剤は、尿路結石や尿砂にもよいとされている。

種子・・・煎じ薬として、熱、喉の痛み、咳を伴う風邪に
使われるそうです。
他のハーブとの組み合わせ:単独より効果があるとされている。
・ダンディリオン(たんぽぽ)の根と混ぜると、
肝臓、胆嚢に働き、老廃物や尿中の有毒物質を
排出すると言われています。

・イエロードックと併用すると、全身の毒素を取り除き
消化が促進するそうです。(尿石症の猫には向かないよう
に思います。)

管理人から・・・・・・

イエロードックとの併用は、尿石症の猫には向かないのではって
思います。イエロードックには尿石症に、なりやすい成分が
入っていたはず・・・・

昔から日本で食べられているので、いまさらハーブって言われても
なんだかピント来ませんが、ごぼうは血を綺麗にするとか聞いたことは
あります。

アメリカやヨーロッパでは、利尿、痛風、皮膚病改善に使われて
いたそうです。
中国では、解熱や鎮咳、風疹の痒み止め、喉 痛に使われて
いたそうです。
日本では、腫れ物、鎮咳、むくみ、解熱に使われていたそうです。

追記・・・猫ご飯にいつも入っています。薬効より繊維に期待して
生のごぼうを湯がいて、毎食入れています。

参考資料
メディカルハーブ安全性ハンドブック(東京堂出版)
健康食品ウソとホンとの見分け方(悠々社)
薬用ハーブの機能研究(健康産業新聞社)
世界薬用植物百科事典(成文堂新光社)
ハーブバイブル(角川書店)
メディカルハーブ(日本ヴォーグ社)
メゲッセ氏の薬草療法(自然の友社)
食べ物とがん予防(文芸春秋)
健康食品ノート(岩波新書)
保険が使える実用漢方薬(創芸社)
ナチュラルメディスン(春秋社)

ABOUT ME
nekopikaia
日本で最初の猫手作りご飯HP作成した猫ご飯研究家で、チャネラーもしています。過去から知恵を!未来から成功を!これらを融合して現代を幸せ生きるチャネリング・動物と会話するアニマルコミュニケーション・アカシックレコードを教えています。また、犬猫の飼い主にどんな病気にも対応する手作りご飯を教えています。